futa

祖谷の風景

祖谷の雪景色(自宅~祖谷のかずら橋)

2024年12月28日。雪が積もったので少しドライブしてみました。まずはスタートポイント。自宅のモミジです(冒頭の写真)...
出来事

某大学院の講義にゲスト参加しました:オーバーツーリズムとサステナビリティ

祖谷を含む西阿波全体の外国人宿泊者数は2007年に950人程度だったものが、2019年には32,000人と30倍以上の伸...
若い頃の話

巳年、藪、グラハム・ベル

皆様、あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します。さて、今年は巳年です。巳年は新たな展開が生まれる年...
祖谷の民俗学

「餅つき機を買いに連れていけ」と煩い母親の話

私は現在92歳の年老いた母親と二人で暮らしています。その母親、顔を合わすたびに「餅つき機を買いに町に連れていけ」と煩うる...
若い頃の話

私は幼い? 全体知と断片知のお話

祖谷のツアーガイドでは私が卒業した小・中学校の前をよく通ります(冒頭の写真)。その際「母校です」という紹介すると、皆さん...
祖谷の生活

クリスマスイブの贈り物

私はいま92歳の母親と二人で暮らしています。実は老人介護がUターンのもう一つの理由でもありました。この母親、なかなか面白...
出来事

三好市で国際交流イベントが開催されます

高校1年生の時だと思います。夏休みで家に帰っていた私に母親が言いました。*1 祖谷には高校がなかったので、私は下宿して町...
祖谷の生活

初雪が降ったので祖谷の冬の暮らしについて書いてみます

12月8日、初雪が降りました。ついこの間まであんなに暑かったのに。。。最近の気候はどうなっているのでしょう?Anyway...
移住の奨め

今がチャンス? 獣だらけの祖谷の暮らし

子供の頃、近くに狩猟(以下”オイヤマ”。祖谷ではこう呼ぶ)が趣味の伯父がいました。M伯父と言います。よく山に入り、獲物を...
祖谷の風景

栗寄の大カーブ(最終編):最後は虹でお出迎え

冒頭の写真、綺麗だと思いませんか? とある朝、祖谷トンネルの近くで撮影したものです。祖谷をウロウロしているとこのような景...