ジオ

紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)

いきなり取っつきにくいタイトルですみません。 紅簾石片岩こうれんせきへんがん。 実は私が一番好きな石なんです。 紫色でき...
祖谷の風景

ケヤキの木の話

私は外国人に対するツアーガイドも行っています。 そして先日、スイスからのお客様からガイドの依頼がありました。 祖谷を散策...
恒例イベント

ピアノの森と東祖谷ジャーニーラン2025

私は小さい頃から漫画本が大好き。 一時は漫画家になりたいとさえ思っていました。大人になってからも漫画好きは止まりません。...
観光サイト

龍宮崖公園の歩き方(写真集)

龍宮崖公園、今が紅葉の見ごろです! と言うことで龍宮崖公園を歩いてみました。 今日はそのお奨め散策ルートについてご紹介し...
観光サイト

秋の落合峠へ行って来ました(写真集)

11月3日に落合峠に紅葉見物に行ってきたので、その景色を紹介します。※落合峠とは標高1,519mに位置する祖谷と外界をつ...
祖谷の風土・風習・文化

コエグロの作り方(写真集)

祖谷と言えば”渓谷と傾斜地集落”。 そんな祖谷の風景を思い浮かべる時、私たち地元民は必ずコエグロが脳裏に浮かびます。 子...
祖谷の食

ヤツマタ団子の作り方(写真集)

祖谷の人はヤツマタが大好きです。私の母も例外ではありません。以前、粉を買って来たところ、嬉々として団子を作り始めました。...
移住の奨め

私たちの市長さんの話

私の住む祖谷いやは三好という市の中にあります。平成の大合併で一緒になりました。そしてその市の市長さん、大変面白い、という...
観光サイト

落合集落ウォーキング

落合集落は”重要伝統的保存地区”の一つに指定されており、このほど20周年を迎えます。そして来たる11月1日、20周年を記...
祖谷の風土・風習・文化

よびごと

私が所属しているガイド団体の一つに“よびごと案内人”と言うものがあります。”よびごと”とは何か? 電話が無かったその昔、...